-
The Pablo All Stars Jam / MONTREUX'77 / PABLO RECORDS
¥1,000
個人的に好きなジャズレーベルの「PABLO」 そのPABLOのAll Stares?が演った、77年、スイス モントルーの国際的なJazz fes でのJam session オスカー・ピーターソン、ミルト・ジャクソン、クラーク・テリー、ロニー・スコット、ジョー・パス、ニールス・ペデルセン、ボビー・ダーラムといった著名なジャズミュージシャンが名を連ねた、スペシャルJam 参加アーティストがこれだけすごいので、もちろん内容も◉なんですが、ジョー・パスやロニー・スコットがこうゆうJam session をしてるのをあまり見たことがないので、是非一度聴いて見て下さい! 【商品情報】 File under the:Jazz Format:LP(12inch×1) レコード:EX 細かいキズはありますが問題なく使用可能 (チリノイズあり) スリーブ:EX 特に目立った汚れ、キズなし
-
The Cinematic Orchestra / Man With A Movie Camera / Ninja Tune
¥900
J.SWINSCOE率いる 「 シネマティック・オーケストラ 」 の02年リリースの人気トラック 1930年代のソ連/ロシアの無声アヴァンギャルド映画 『 MAN WITH A MOVIE CAMERA 』 をバックに、生演奏で音をつけるというコンセプトの同名アルバムからのシングルでもある人気作。 A面は言わずもながですが、注目はB面のDOMU のリミックス! まさか、NINJAでDOMU?っと言った感じですが、流石のDOMU! ナイスBroken Beat な曲に仕上げてきています。 【商品情報】 File under the:Jazz,Broken Beats Format:12inch レコード:EX 細かいキズはありますが問題なく使用可能 多少チリノイズあり スリーブ:EX 特に目立った汚れ、キズなし
-
Karin Krog / Meaning Of Love - Revisited Series #01 (Herbert Remix) / Crippled Dick Hot Wax!
¥900
FESTIVAL de FRUE 2025 でのDJプレイも楽しみな、奇才 Matthew Herbert のリミックスが最高の1枚 74年にリリースされたノルウェーの国民的ジャズシンガー、Karin Krogの名作を奇才 Matthew Herbertがリミックス。 ゆったりしたHerbertのビートに少しロリータ感のあるKarin Krogのヴォーカルが心地いいナイスremix もちろんオリジナルもオススメです。 【商品情報】 File under the:Slo'mo beats, Jazz Format:12inch レコード:EX 細かいキズはありますが問題なく使用可能 多少チリノイズあり スリーブ:EX 特に目立った汚れ、キズなし
-
V.A / STOP AND LISTEN VOL.4 / BBE
¥1,500
様々なDJのコンパイルが人気のコンピ 「STOP AND LISTEN」から DA LATAのDJ PATRICK FORGEがコンパイルした4番です。 TEN CITYの「NOTHING'S CHANGED」やKeivin Yostの「Spring again」などのJazz Houseから女性ジャズ・ヴォーカリストの大御所、NINA SIMONEによる「AFRICAN MAILMAN」、RAW SOUL EXPRESS等のレア・ モダンソウルなど流石は本場LondonのJazz~House DJっと言った感のセレクトです。 【商品情報】 File under the:House,Jazz,Soul Format:LP(12inch×) 2) レコード:EX 細かいキズはありますが問題なく使用可能 スリーブ:EX 特に目立ったキズ、汚れなし
-
V.A / MOTON RECORDS 12 / MOTON RECORDS
¥1,200
SOLD OUT
DJ HARVEY も絡んでいるUKの老舗editレーベル「MOTON RECORDS」の12番は人気JazzFusionナンバーの「WAITING ON THE CORNER」とStevie Wonder の名曲をアメリカのディスコショー番組?として名高い「SOUL TRAIN」の主要メンバー Don CorneliusがプロデュースしたSoul Train Gangがカバーした「MY CHERIE AMOUR」を含む全4曲 Jazz系のDJは是非持っておいて頂きたい1枚 【商品情報】 File under the:Re-edit ,JazzFusio,Soul,Disco Format:12inch レコード:EX 細かいキズはありますが問題なく使用可能 スリーブ:EX 特に目立った汚れ、キズなし
-
BOB JAMS / OBSESSION / Warner Brothers
¥800
SOLD OUT
CTIレーベルでの活躍も知られるBob jamesの86年リリースアルバム。 Ray BardaniとMichael Colinaと3人の共同プロデュースで、The 80'sっと行った感じのFusionです。 Lisa Fischerのヴォーカル、Lenny Whiteのドラムプログラミングをフューチャーしたアーバントラックを中心に80'sフレーバー溢れるアルバムですが、バレアリックチューンのB1「Rousseau」がオススメ。 【商品情報】 File under the:Jazz,Fusion,Balearic Format:LP(12inch×1) レコード:EX 細かいキズはありますが問題なく使用可能 スリーブ:EX 特に目立った汚れ、キズなし
-
V.A / IG CULTURE PRESENTS INSPIRATIONS/ KamaGiraffe music
¥1,000
SOLD OUT
Acid jazz~abstract~UK HipHop~Broken Beatと常にUKのCLUBシーン最前線にいたIG Culture がコンパイルしたこの作品はjazzfuk~fusion~disco~old school~reggae~afroなどなど、コンピらしくかなり幅広いジャンルの音が楽しめます。 当時、まだまだ成長期だったBroken Beat シーンのごちゃ混ぜ感を感じれるいいコンピです。 レーベルもBroken Beat 好きにはお馴染みのふざけたキリンが目印のKama Giraffe 【商品情報】 File under the:Broken Beat,Soul,Jazz,funk Format:LP(12inch×) 2) レコード:VG 細かいキズ多数あり(音は問題なく聞けます) スリーブ:EX 特に目立ったキズ、汚れなし
-
Herbie Mann /Push Push / Embryo Records
¥1,500
SOLD OUT
ジャズ・フルート奏者 Herbie Mannの71年のヒットアルバル。 マーヴィン・ゲイ、レイ・チャールズ、アレサ・フランクリンらの名曲のカヴァーを収録。 バーナード・パーディー、デュアン・オールマン、ドナルド・ダック・ダンらの素晴らしいサポートも聞き所。 マーヴィン・ゲイの名曲"What's Going On"のカバーが一番ぐっと来ますね。 Embryo Recordsと言う、AtlanticRecords傘下で自身が設立したレーベルからのリリースです 【商品情報】 File under the:Jazz,Funk Format:LP(12inch×1) レコード:EX 細かいキズはありますが問題なく使用可能 スリーブ:VG- ヨゴレあり
-
Bob James / Two / CTI
¥800
SOLD OUT
HipHopのサンプリングソースの宝庫的なBob Jamesの名盤「Two」 映画『Wild Style』でグランドマスター・フラッシュが2枚使いしてたお馴染みの超定番ブレイク「Take Me To The Mardi Gras」初め、Run DMC, M.O.P, DJ Premier 等々多くの曲にサンプリングされているこちらのアルバムですが、Patti Austinが原曲と違った感じでしっとりと歌い込む「I Feel A Song」などなど、ゆったり聴くにもオススメのアルバムです! ※日本盤です。帯なし。 【商品情報】 File under the:Jazz,Soul Format:LP(12inch×1) レコード:VG- A面、B面の頭の方にチリノイズあり。 A1にキズあり。 針飛びなどはなし スリーブ:VG- 破れあり
-
LOUIS ARMSTRONG / YOUNG LOUIS ARMSTRONG 1932-1933 / BLUE BARD
¥1,500
SOLD OUT
「King of Jazz」サッチモ こと LOUIS ARMSTRONG の1932~1933の音源をまとめたものです。 【商品情報】 File under the:Jazz Format:cassette tape レコード:EX 細かいキズはありますが問題なく使用可能 スリーブ:VG ケースに細かいキズが多数あります。
-
V.A / What's cookin' / Ubiquity Recordings
¥1,200
SOLD OUT
90年代中期からthievery corporation のEighteenth Street Lounge Music (ESL Music)と一緒にアメリカ西海岸のTrip Hop,Abstract シーンを牽引してきたサンフランシスコの名門レーベル Ubiquity の初期名作コンピシリーズ " cookin' "から「What's cookin'」 Jazz hiphop やacid jazzが中心のcookin'シリーズの中ではかなりabstract やtrip hopよりのコンパイルが特徴 DJ SwingsettやSweet Potatoなどの初期作品が聴けるオトクな1枚です! 【商品情報】 File under the:Jazz,Acid Jazz,Trip Hop, Abstract Format:12inch レコード:EX 細かいキズはありますが問題なく使用可能 スリーブ:EX 特に目立った汚れ、キズなし